

2009年 壁に付けられる家具
2009年 トーネットチェア
2009年 ラタン収納ボックス
2007年 無選別 焼きカラフトししゃも
2007年 ドライフルーツマンゴー
2008年 その次があるバスタオル
2007年 持ち歩ける整理ポーチ
2009年 トラベル用変換プラグアダプター
2007年 不揃いホワイトチョコがけいちご
2007年 フライパンでつくるナン
2006年 フェアトレード ティーバッグ
2003年 化粧水
2007年 LEDポリカーボネート懐中電灯
2009年 フィットするネッククッション
2007年 落ちワタふきん
2010年 産後も使えるマタニティ
2006年 お着替えパジャマ(子供)
2004年 カップ入りキャミソール
2006年 吊るして使える洗面用具ケース
2007年 アクリル冷水筒
2006年 駅の時計
2004年 洗濯板
2006年 しるしのつけられる傘
2006年 週刊誌4コマノート
2004年 木製食器(アカシア)
2004年 PET詰替ボトル
2004年 白磁の食器
2002年 土釜おこげ
2001年 ナイロンメイクボックス、2004年 ポリプロピレンメイクボックス
1998年 ホホバオイル
1999年 じぶんでつくる紙管こどもイス
1999年 インド綿手織りクッションカバー
2005年 レトルトカレー
1996年 リネンカバー
1992年 再生紙クラフトデスクノート(スケジュール)
1989年 アルミ六角ペン、カードケース
2007年 無印良品の家「窓の家」
2000年 壁掛式CDプレーヤー
2009年 首のチクチクを抑えたタートルネックセーター
2008年 アロマディフューザー
2004年 無印良品の家「木の家」
2001年 持ち運びできるあかり、2002年 体にフィットするソファ
2000年 バナナバウム
2006年 足なり直角靴下
1991年 脚付マットレス
1992年 シャフトドライブ自転車
1997年 スチールユニットシェルフ
1992年 MDF家具
2000年 残糸ソックス
1996年 フィールドクッカー
1994年 パイン材ユニット棚
1980年 鮭水煮
1983年 ホテル仕様 スプリングマットレス
1982年 クラフト封筒
1983年 洗いざらしシャツ、1984年 洗いざらしダンガリーシャツ
1984年 PPボックス
1980年 詰替用ティシュー
1980年 黒糖かりんとう
1982年 ゴキブリ取り
1983年 シャープ芯
1987年 パラシュートクロス ウインドブレーカー
1982年 掛けふとん 敷きふとん
1982年 紙管ボックス
1984年 まんまの色 カシミヤ・アルパカ・キャメルセーター
1981年 フリーカットナイロンスポンジたわし
1982年 自転車(22型)
1981年 ノンサポートストッキング10足組
1984年 ペルー綿ポロシャツ
1982年 再生紙メモパッド
1983年 U字スパゲッティ
1980年 こうしん われ椎茸
1980年 マッシュルーム(ランダムスライス)
1980年 デビューの40アイテム 1980年の品揃えから
1991年 海外1号店
1990年 朝食畑から
1988年 地球大
1988年 無印の本
1988年 先生です。生徒です。
1987年 それ以上。
1986年 いままでも、これからも。
1982年 ひとりひとりの無印良品。
1980年 ほんとうに、おしゃれだ。
1983年 ぼくは無印だ。
1983年 自然、当然、無印。
1984年 自然から受けつぐ色
1981年 愛は飾らない。
1981年 しゃけは全身しゃけなんだ。
1980年 ホッ、うまい。エッ、安い。