MUJIキャラバン

100年後の家具づくり

2012年11月16日

無印良品広島パルコ店を訪ねました。

なんとも温かみのある店構え。

中に入ると、店構えに負けない温かいスタッフたちが、
10月下旬からスタートしたキャンペーン
「ウール地球大」を体現しながら迎えてくれました。

すっかり寒くなってきた今日この頃、
世界中の寒冷地帯に生きる動物たちからの恩恵をまとって、
温まってみるのもいいですね☆

そんな広島パルコ店での人気商品は、
こちら!

「リアルファニチャー」無垢材家具シリーズです!
無垢材は、木のぬくもりが感じられて、心安らぐから不思議です。

ところで無垢材って、一体何のことなのでしょうか…?

「純粋無垢」という言葉がありますが、この場合の無垢は
「けがれがないこと」を意味します。

それと似たニュアンスで、無垢材とは、天然木をそのまま切り出し、
余分な手を加えていない木材のことを指すようです。

その分、重たいですが、木本来の質感が楽しめ、
使うごとに色艶が深まり、味わいを増していきます。

実は、これらの無垢材家具シリーズは、広島県で作られていました。
広島県は、全国でも有数の家具の町としても知られているんです。

早速、広島県府中市にある、
無垢材のダイニングテーブルを生産する工場を訪ねました。

案内してくださった瀬尾さんに、
府中市が家具の産地になったゆえんについて教えてくれました。

「もともと、旧松永港(現・尾道糸崎港)に入ってきた桐材を使って、
農閑期に家具を作り始めたのが由来です。
その後、タンスなど婚礼家具の需要にともない、発展していきました。
他の産地に比べ、そこまで木材が多くあった土地ではないので、
ノミ・カンナを使わせたら一丁前ですよ」

職人によってなんと40年も使い込まれたノミ・カンナを
特別に見せていただきました。

「機械化された現在でも、商品の良し悪しを決めるのは、
最後は人の手。木は生き物ですから」

その道40年の職人は、そう語ります。

実際、工場内には、大型機械が導入され、
家具用の大きな木材も自在に姿を変えていきます。

しかし、その多くの工程で、職人の手が加わっていました。

瀬尾さんは、
「何より、木を見る目がとても大切」
と語ります。

FSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)等が認証した、
世界の森林保全のために、適切に管理された森林からの木材の中でも、
最高クラスの木材を仕入れ、

その中でも、良質な木材が職人の目によって厳選されるのです。

現在では、なかなか手に入りにくい節ありの木材を、
アメリカまで直接、仕入れに行って作られたダイニングテーブルも展開中。

節ありの木材は、そもそも少量しか採れず、扱いにくいため、
これまではあまり市場で使われてこなかったそうですが、
あえてそんな木材に注目し、味のある家具として世の中に蘇らせていっています。

「世界に一つとして同じ模様のないオリジナルのテーブルを、
ぜひ、店頭で見て、触ってみていただきたい」

瀬尾さんがオススメする無垢材(節あり)ダイニングテーブルは、
全国の無印良品大型店舗で、数量限定で販売中です。

続いて、無垢材のチェアを生産する工場を訪ねて、広島市佐伯区へ。

日本で最も古いデザインの椅子を生産し続けている工場で、
木材の複雑な加工を得意としています。

こちらでも同様に、
FSC認証の木材から厳しい目で木材が選ばれていっていました。

工芸の工業化を牽引した工場でもあり、
技術力の結晶のような機械が、目まぐるしく稼働しています。

「高価な機械でも、それを使いこなせるかが鍵です。
複雑なプログラミング技術を要しますが、それが技術力の差を生みます」

生産本部を担う三井さんは、そう語ります。

事実、座り心地を追求した曲線を実現するために、
こちらの機械では、縦×横×高×角度×回転の、
なんと5次元を制御しながら稼働させていました。

優秀な技術者でもプログラムを組むのに、
約2カ月を要するほど高い技術力が求められるそうです。

「ただ、仕上げはやっぱり人の手です。
ここで良品か否かが決まるといっても過言ではありません」

ここにも、日本の職人のていねいな手仕事がありました。

営業部門を統括する千葉さんは、
家具づくりにかける想いをこう語ります。

「100年後も世界で愛され続ける家具を作りたい。
そのために、長くものづくりを続けることが大切だと思っています」

一つひとつ異なる、生きた木材を使って、
常に同じ形のものを作り続ける難しさ。

その背景には、細部にまで手を抜かない、
日本の確かな技術力が生きていました。

国産の無垢材家具シリーズには、
日本のものづくりの技術と想いが結集しているように思いました。

  • プロフィール MUJIキャラバン隊
    長谷川浩史・梨紗
    世界一周の旅をした経験をもつ夫婦が、今度は日本一周の旅に出ました。
    www.cool-boom.jp
    kurashisa.co.jp

最新の記事一覧

カテゴリー