南乗鞍キャンプ場

subtitle

【教室紹介】海の日の連休は・・・ブッシュクラフト!

20190705

お久しぶりです、
厨房で調理ばさみを持っていると「料理してるんじゃなくて実験してるみたい」
と言われる女・おぐまです

さて、海の日の連休も間近となってまいりましたね。
アウトドア教室も連休に向けて準備しております

本日紹介する教室はこちら

キャンプでクラフト
飛騨の間伐材でカトラリー作り~白樺ブッシュクラフト

認知度も上がりご存知の方も多いかと思いますが
「ブッシュクラフトって何??」というそこのお客様!!!

ブッシュクラフトとは・・・自の中で生活する知恵や技術のことです。
ここだけ聞くと「う~んサバイバルみたい!」
と思いがちですが、サバイバルの目的は生還することですが、
ブッシュクラフトの目的は自然の中で生活することなのです!!

だからbush(=藪)でcraft(=つくる)なんですね

ところで南乗鞍キャンプ場ファンの皆様!!
知っていましたか?
南乗鞍にはブッシュクラフターの先生が実はたくさんいるんです

今回はそんなブッシュクラフターな講師陣
南乗鞍の飛騨の匠・柳瀬先生の教室を紹介します。


●キャンプでクラフト 
飛騨の間伐材でカトラリー作り~白樺ブッシュクラフト

2019002032_main[1].jpg

今回開催のコチラの教室は、ブッシュクラフトの手法を用いて
子ノ原高原の間伐材から時間内作り放題のカトラリーをどんどん作っていきます。

この日は柳瀬先生が使いやすい選びに選んだ道具の一部をご持参いただきました。

道具.jpg

まずは間伐材から道具を作ります。

ハンマー完成.jpg

ハンマー完成2.JPG

なんと10分足らずで完成!!

さて、作った道具を使って間伐した状態のシラカバを鉈や手鋸・モーラナイフを用いてスプーンの形にしていきます。

ナイフで削りだし.jpg

モーラナイフでどんどこ削っていきます・・・

モーラで削る.JPG

すごい・・・ナイフでこんなこともできるんですね

ゴリゴリ削る.JPG

トレーとスプーン.JPG

なんと50分かからずスプーンとトレーのアウトラインが完成しました。
さすがは柳瀬先生です。

こちらをこの後くり抜いていきます。
くり抜きは不器用クイーン・おぐまが担当いたします。
次回の教室紹介で公開!

教室の時間は休憩込みで3時間。
時間内で作り放題です。何本でもお作りいただけます。

ブッシュクラフトに興味がある方や、モーラナイフを使ってみたい方。
ぜひご参加ください!

教室詳細はコチラ

道具は貸出いたしますが、手になじんだ道具をお持ちのお客様は
ご自身の愛用の道具をもってご持参ください。

最新の記事一覧

2023年08月17日
今後のキャンプ場に関する最新情報の発信先のご案内
2023年08月15日
ライブカメラ終了のお知らせ
2023年03月15日
ご予約に関してのお知らせ (3/15)
2023年02月28日
予約システム移行に伴う予約方法変更のお知らせ(2/28更新)
2022年12月26日
停電によるライブカメラ停止のお知らせ
2022年12月19日
雪といえば
2022年12月15日
本格的に冬になってきました
2022年10月16日
【2022シーズン営業終了】今年もありがとうございました
2022年10月15日
本日最終宿泊日です!
2022年10月14日
交通規制についてのお知らせ(10/11~10/14)

カテゴリ

バックナンバー

ページの先頭へ戻る