団地のシェアルームに、無印良品で暮らしています ~千里シェアルーム大使の住まいレポート~

団地のシェアルームに、
無印良品で暮らしています

住まいモニター企画の第2弾の舞台は大阪の新千里西町にあるUR団地。MUJI×UR団地リノベーションプロジェクトが「シェアルーム」に1年無料で住む3人組を募集。なんと男3人の「千里シェアルーム大使」が誕生しました。
入居までのストーリー

MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト

  • 入居者インタビュー
    実際にMUJI×URに入居されている方のインタビュー。
  • MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト
    URと無印良品が「賃貸リノベーション」の新しいかたち。
  • 現地レポート「千里青山台物語」
    新しい団地の暮らしを発信する現場レポート更新中。
  • 団地をDIYして暮らします。
    2つの団地の3Kの部屋で、それぞれがDIYの可能性をレポートします。

無印良品の家に暮らそう。

  • ぜんぶ、無印良品で暮らしています。
    住まいモニター第1弾 「三鷹の家大使」の大人気ブログ。
  • UR都市機構

アーカイブの記事一覧

緑の家~千里シェアルーム緑化計画!

2014年04月30日
140425.jpg 早朝の新千里西町団地より愛をこめて。こんにちはトミーさんです。どこまで続くかやってみようか冒頭の「愛をこめてシリーズ」。
この頃、早朝に家をでることの多いわたくしトミーさん。日の出直前の団地はなかなかに幻想的な雰囲気で、棟と棟のあいだをすこし胸を張って歩くとなんだか偉い人になった気分がします。そんな早朝の団地では、掃除をされる方や通勤される方がいらっしゃいます。最初はぎこちなかった挨拶も、最近ではビシィッとできるほどになりました。顔を覚えていただいたのか、挨拶をかえしてくださるようになったので嬉しい限りです。

さてさて、4月になって消費税が8%になりましたね。暖かくなってきて春夏仕様にチェンジじゃー買い替えじゃーってときにこの増税。千里シェアルームでもいろいろ買おうと思っていた矢先の増税でした。「おふぉう。増税前に、無印良品でがっつり買い物しておくんだった」と悔やんでいるわたくしトミーさんが、ふと無印良品のホームページをのぞいてみると

140430_03.jpg
なんということでしょう

消費税が変わっても、変わらないものもあるんだね。さまざまなお店が価格表示を変えたり変えなかったりしているなか、無印良品は変えないままいくみたいです。さすが。

ならばというわけでもないですが、とある計画のために無印良品のネットストアをばりばり活用して極秘裏に調達しているわたくしトミーさんであります。その計画とは何にも隠してない「千里シェアルーム緑化計画」であります!

140430_06.jpg
目標はこんなかんじにすることよ!

まずは入れ物を用意しないとなっ!(入れ物って) 
大きいプランターで植物ワサワサさせたいという願望から、大きいプランターを用意。土も無印良品の土にしました。「無印良品の土」って響きだけでなんだかオーガニックに聞こえる不思議。

140430_02.jpg そして!なんといっても!今回の主役はこれね!

140430_04.jpg
無印良品のハーブって響きだけでなんだかオーガニックに(以下略。このハーブは6鉢でワンセット。ハーブの組み合わせパターンが数種類あります。これ、組み合わせを自分で組めたらいいのになーと思ったんだけれども、それだと受注生産になっちゃうのかな。
ひとまずAセットを購入。ほほっ、ワサワサしておるわ。ポットに入って送られてくるのですが、説明書によるとしばらくこのままで育てるとのこと。収穫しつつも1週間!プランターに植替えのときがやってきました。トミーさんはひとり、この行事を「式年遷宮」と呼んで厳かに行っていました。

140430_05.jpg
こいつを見てくれ。こいつをどう思う?

すごく、ハーブです。プランターに敷き詰めてみた結果、わさわさしました! なんだかガーデニングって雰囲気が少しずつしてきましたよ。スイートバジルやルッコラ、サラダパセリにイタリアンパセリなど。あればうれしいハーブがそろっている無印良品のハーブ。葉が大きくなってきたら収穫していきます。

140430_07.jpg 葉が成長するのって早い。思ってたよりも元気なやつらでびっくりです。のびてきたところから収穫していくのですが、育てていると愛着がわいてきて、摘み取るときになんともいえない罪悪感をかんじてしまいます(苦笑)せめて、痛みを感じないよう、一思いに......摘み取るっ!

140430_08.jpg
無印良品の取れ立てハーブが入ったお弁当っす

無印良品の取れ立てハーブって響きだけでオー(以下略。3回目はあかんな。いろいろなレシピを考えた結果、そのままバリバリ食べることを選んだわたくしトミーさんでした。お弁当にハーブが入っていると、お弁当を開けたときにフワッといい香りがするんですよね!

こんなかんじで、シェアルームの緑化計画が順調に進行しております。うふふ、と慈愛の笑みをうかべて水やりをするのが日課になっているわたくしトミーさんであります。植物たちとお話しだしてホーリーに心配される日は、そう遠くないかもしれません(笑)。

140430_10.jpg 現在はこんなかんじのBルーム。わたくしトミーさんが暇をみつけては新入りを買ってくるので、どしどし増えてきています。自分のことながら、いったいどこまで増えるんだろう。シェアモニターが終わるころにはジャングルになっていたりしたらごめんなさい!(やる気)


話変わって、先日更新された「三鷹の家大使の住まいレポート」に

140430_09.jpg
ざわ......ざわ......

なんと僕たちシェア千里シェアルーム大使のイラストが。う、嬉しい!噂の刑事トミーとホーリーと呼んでもいいんだよ。レポートの内容も実にテンション高めなので、要チェックです。さすがのっぴさん。

そんなこんなで、最近ひまわりが発芽してうれしいトミーさんでした。ありがとうございました。

さらば着る毛布! 体験してわかった良い点 悪い点

2014年04月25日
140425_01.jpg 今年は冬のしっぽが長いみたいですが、新千里西町団地のチューリップは満開です。

すっかり季節も変わったということで、お世話になった「あたたかファイバーニットクッションにもなる着る毛布」をクッションにしちゃおうと思います。



「着る毛布だけで過ごしたということですが、とても寒そうに見えます。」
「実際のところ、大丈夫だったのですか?」

というご質問をいただきましたので、これを機に着る毛布生活を振り返ります。

ということで、まずは暖房のないシェアルームの状態をご説明!

140425_02.jpg
シェアルームの日付・時間・気温・湿度を司る万能マッシーン。


ソーラー電波デジタルクロック
電波式&ソーラーパネル式で手間いらずな現代人の味方。
箱から開けて出したらスグ使えます。

140425_03.jpg 最低気温はこのくらいをふよふよと。
これで日が昇ったり朝食をつくったりしていると、だいたい10℃〜15℃まで上がります。

そして注目してもらいたいのが湿度。
暖房の主流はエアコンだと思うのですが、つけてると部屋の空気が乾燥しますよね。目がしぱしぱしてきます。
千里シェアルームではそれがない!

140425_04.jpg

さらに、どこへ行くにも着る毛布でほぼ一定のあたたかさを持ち歩いているので
「リビングから廊下に出たら寒い!」「寒くてこたつから出られない!」
といった冬のあるあるがありません。

とどめにコチラ

140425_05.jpg
左から1月・2月・3月の電気代(これを3人で割り勘にします)


暖房がこたつオンリーであるため、男が3人で暮らしていてもこのお値段。

1月・・・自宅が職場のユースケと、ニートなホーリー&トミーさんがほぼ1日中家にいた月。
2月・・・トミーさんのお仕事が決まって、日中はユースケとホーリーの2人で暮らしていたとき。
3月・・・ユースケが転出準備で外出多めに。ホーリーも週末は外出。

3人の生活が動き出す時期と重なってしまい、数字は安定しませんでした。外に出る人が増えるたびに1500円程度減額するので、テレビやパソコンを切ったらひと月の電気代1000円も夢ではなさそうです!
「暖房器具をいっさい使用しない」という極端な実験生活ですが、驚きの結果になりました。


【着る毛布生活の良い点まとめ】
・湿度が下がらず乾燥しらず!
・部屋ごとの温度差なんてへっちゃら!
・電気代がお安い!

【悪い点】
・どうしようもなく寒いときは、やっぱり寒い! もうこれに尽きます。


結論:着る毛布は単品での使用より、各種暖房器具との併用で力を発揮する。
暖房をつけてからの温まり待ちとか、廊下に出るときに羽織るとか。

けれど、1人暮らしの学生さんや僕みたいなフリーターなど「できれば暖房器具を使いたくない」という方は以下の2点を揃えておくと、冷え込んだ日以外は快適に暮らせますよ!

140425_06.jpgあたたかダウンブーツ
着る毛布最大の弱点である足下を守るブーツ。
スリッパでは心もとないので、あったか加工の室内履きが欲しいところ。このブーツはコストパフォーマンスにも優れていてオススメ!

ミトンにもなる半指手袋
これは着る毛布第2の弱点、露出した手を守るために必要となります。
家事や軽作業をこなすために、指先がでているモノが理想。


賛否両論あると思いますが、なかなかに面白い冬の3ヶ月だったと思います。
今回紹介したアイテムたちは季節の商品なので、入れ替わりの今がチャンス! 店舗によってはセールをしているかも!

それでは、今回はこのへんで。


と、その前に〜!

三鷹の家大使の、のっぴさんから、僕らは挑戦状をたたきつけられました。
詳しくは「男無印深夜便 黒くて甘い友情」に記されています。

140425_07.jpg
お題はこちら


この程度の問題。IQ250の僕にかかれば、10回も読み込んだところでスパッとわかりましたよ。

140425_08.png 皆さんならば、のっぴさんの勘違いにお気づきと思います。そう!

140425_09.jpg
それは、必殺技ではなく武器


男の子にとって、柄のついた長い物は「剣」と相場が決まっています。それは誰であっても例外ではありません。
無印良品の誇る高品質一体整形の逸品(シリコーンスパチュラ)は、どんな悪でも一刀両断だ!
良い子は絶対にマネしないでね☆

※すっごく真面目にお答えすると(へら:日本語、スパチュラ:英語)ということ。
のっぴさんは「読み方は違うけど全く同じもの」のへらとスパチュラをを別物だと勘違いしていました。かわいい...

そして犯してしまった過ちというのがコレ。

140425_10.png このおっちゃんプレゼント食いよった!

くれるっていうからワクワク読んでいたのに......
のっぴさんなんか、メガネのレンズについた小さな汚れをぬぐったらうすく全体に広がってあーってなれ!

なんか悔しいので、これから「ガトーショコラ」を買いにいってきます。
ホーリーでした。ばいばい!

ダンボールふすまであそぼ!

2014年04月18日
140418_01.jpg
少し遅くなってしまったけれど、サクラ!

春一番も吹いて、桜の開花速報も出て、いよいよ春ですね。ウキウキしますね♪
僕らの暮らす新千里西町団地のシェアルーム、バルコニーからサクラが見放題!

140418_02.jpg 140418_03.jpg 140418_04.jpg
ソメイヨシノとオオシマザクラのそろい踏み!

団地内はたくさんの樹木が計算して植えてあります。春夏秋冬四季折々、表情をかえる姿がとても楽しいです。
そんな話を住んでいる方にすると「住んでいるとお腹いっぱいだよ」なんて羨ましいお悩み。お腹いっぱい、なってみたい!


さてさて、春がきて気温も上がったということで、千里シェアルームに新アイテムが登場です。

140418_05.jpg 自然な茶色で、まっしろ空間にピッタリなこのふすま。なんとダンボール!
MUJI×URでリノベーションされた物件には大概ついていて、しかももらえる。壊してもいい!(跡形もなくしていても、退去時に補修の必要ナッシング)

けど、千里シェアルームにはなかった... 見学会で他のリノベーション物件に行くたび「いいな~いいな~」言ってたら、MUJI HOUSEさんが送ってくださいました。

140418_06.jpg
なんと、10枚

140418_07.jpg
途切れてたりもする。

なんでも、企画側としては『入居者が暮らしに合わせてアレンジできる』という可能性を残した商品とのこと。よろしい、ならば改造だ!

140418_08.jpg
まずは装備をととのえよう!

右から
・工作用ノコギリ   1500円くらい。必須。
・カッターナイフ   500円くらい。必須。
・替刃        200円くらい。1枚や2枚の工作では必要なし。
・紙やすり      50円くらい。お好みで。
・木工用ボンド(速乾) 800円くらい。大容量でお得。

教わったとおりに集めてみましたが、思っていたより本格的なメンツが揃ってしまいました... え、ダンボール工作だよね?

140418_09.jpg
すごく、厚いです...

ふすまとして使えるダンボールですもんね。そりゃそうですよ。ノコギリ必須。
押しても曲げてもびくともしません。子供が体当たりした程度では無傷でしょう。紙というよりベニヤ板と思ったほうが、よい心構えになりそうです。

140418_10.jpg
大人が乗ってもだいじょーぶ!

それでは工作開始です。事前にたくさんのアイデアを送っていただいたので、まずは簡単そうな棚とスツール(腰掛け)に挑戦します。

140418_11.jpg
いろいろなアイデアがあるよ!

余すことなく使い切れるよう、事前に様々な設計図を送ってくださいました。素人の作品がどうなることやら... ドキドキです。

140418_12.jpg
カッターの刃が折れた!

刃をめいっぱい出して押し切りをしたトミーさん、見事にパキン。
普通のダンボール箱なら力任せでも刃が通りますが、こちらの強度ではびくともしません。

工具は正しく使いましょう!

といって何度も引き切りをしましたが、大きな加工にはノコギリをオススメします。とだけ言っておきます。

140418_13.jpg 約4時間の作業を経て、やっとこできました!
トミーさん作のダンボール棚、カラーボックスみたいな大きさでちょうどいいです。僕(ホーリー)の作ったスツールは、座卓のようになっていますね... これは改良の余地アリ!


木材と違って切りクズなどのゴミも少なく、接着も木工ボンドなので換気に気を使いすぎることもありませんでした。
差し込みの凹凸を作るのに手こずりましたが、クギやトンカチを使わないことを思えば、楽しく安全な工程ではないかと思います。

今回は加工という手段に出てみましたが、ラクガキするも良し、ふすまとして使用し続けるのも もちろん良し!
家具に出来るほどの強度をもったふすま。ご見学やご入居の際は、要チェックですよ!


以上、ホーリーでしたッ

シェアメイトを送るために僕らがした3つのこと

2014年04月16日
140416_01.jpg 新千里西町団地の敷地の小さな公園、青々と芽吹いた芝生をひきたて役に、タンポポが咲き誇っています。春の日差しを独り占めするような黄色の中に、薄ムラサキの花がひと株。すみれの花がとても印象的です。
桜に見惚れて歩くその足先にも、春の息吹が感じられます。皆様ごきげんよう。ホーリーでございます。

今年もそろそろ、新しい出会いと別れの季節...
ここ千里シェアルームからも、このたび1人の若者が旅立つここと相成りました。ユースケが千里シェアルームから卒業します。

140416_02.jpg この場をお借りして皆様にお伝えしたいことは山とございますが、端的に申しますと

「一身上の都合」

ということになります。
鳴り物入りで開始したこのプロジェクトから5ヶ月。転居者が出るというのは誠に遺憾ではありますが、これも彼の決めた道。どうか何も言わず、見送っていただければ幸いでございます。

140416_03.jpg 寂しくなるねぇ......
喧嘩したのが1月末で、ルール作ってひと月半くらい? せっかくうまくいっていたのにね。

と、いうわけで。

1人暮らしの住人が下宿を引き払うのとはワケが違う、シェアルームから円満に退去する過程をレポート!
千里シェアルームは1年間の住まいモニターで、3人でレポートするこのブログもあり、単なるシェアルームとは一味違います。暮らし方ですらケンカしていた僕ら、はたして無事におさめられるのか?

140416_04.png
旅立つ日取りはいつ?

明確な日付が決まらずとも、残るシェアメイトには退去の意思があることをまずは言っておくことが必要です。
というのも、出ていく側と残される側とでは、やることの量に差があるからです。

出る側の主なタスク

(1)支払っている公共料金などの調整。
(2)家主へのカギの返却、引っ越し。

残る側の主なタスク。

(1)千里シェアルームブログ更新の相談。
(2)公共料金や貸与品の精算。
(3)ルールの見直し。

今回ユースケは退去を3週間前に言い出したため、てんやわんやで、まるで夜逃げの様相を呈していました(笑)。
世の中では住居の退去は1~2ヶ月前が目安となっていますけれど、早ければ早いほどスムーズな退去が可能となります。いやホントに。

140416_05.png (1)千里シェアルームブログ更新の相談

そもそも入居した時は、途中退場なんて考えていなかった千里シェアルームモニター。無印良品の担当さんが親切に対応してくださって「もともと1人抜ける程度のことは想定済みだよ」なんて言っていただいて一安心。1年を待たずにシェアルーム解散になるかも?!とビビリ上がる僕(ホーリー)とトミーさん、一安心。
「千里シェアルーム大使の住まいレポート」は、都合のよいことも悪いことも好き勝手に書かせていただいています。1人減りますが、今後も内容には特に言及されないとのこと。


140416_06.jpg
(2)公共料金や貸与品の精算

家具など無印良品で貸与(モニター)しているものは置いていくので、入居した時とと同様、退去の引っ越しも通常よりは身軽です。
シェア最大の強みと言って過言ではない、公共料金と家賃の割り勘。電気やガス、水道料金と通信費の見直しが必要でした。
シェアメイトの退去からひと月は、公共料金の残額が請求されてきます。最後の利用月分を払ってもらうためにも、事前に支払い方法を決めておいたほうがいいですよ。僕らの場合はLineで連絡、あとで振込。というカタチにしました。

140416_09.jpg 実は僕たち、千里シェアルームの最初の提案にしたがって3月アタマに部屋をローテーションしています。なので、ユースケが入る予定だったルームBは主を失い宙ぶらりんに。そこをトミーさん見逃しません。ここぞとばかりに植物をつっこみ、たちまち植物園にしてしまいました!
しらぬ間に大量の植物やプランターを購入していたようで、家中から集まるとなかなか壮観。ベッドまでどかして、ルームAに引っ張りこんで行きました。あんなデカいもの、どうする気なんだ...。このあたり、後日レポートしますのでお楽しみに。

(3)ルールの見直し

「激バトル」の末に打ち立てた5つのルールと1つのキホン
その後も1ヶ月かけて御当地ルールを増やしてきましたが、ユースケが居ないのではまた見直しです。

・立ってするならトイレ掃除はユースケがやる。
・共有スペースで電話や仕事をしない。

といったルールは外して、2人用に考え直さねばなりません。シェアルームルールは無限に進化していきます!

140416_08.jpg
140416_10.jpg
レイアウトも少し変更

これでなんとか体制が整った千里シェアルーム。1人が出ていくだけでも「はいサヨナラ~」とはいかないようです。
立つ鳥跡を濁さず。せっかくの思い出を残念なものにしないよう、出ていくときこそやることは確実にこなしたいものです。

140416_11.jpg さてさて、これからは2人で活動していきます「千里シェアルーム大使」。新年度になって心機一転。ホーリーとトミーさんを、これからもどうぞよろしくお願いします!

僕たちの考えた「5つのルールと1つのキホン」

2014年04月11日
140411_01.jpg 年末年始が多忙すぎたユースケ(青)です。お久しぶりです!

僕(ユースケ)は、新千里西町団地のシェアルームを生活兼仕事場にしています。静かでいい感じなのですが、やっぱりシェアメイトがいると気が散ってしまうことがあるので、クライアントに出社したり、コワーキングスペースを利用したりしていました。
シェアルーム生活はとても充実していたのですが、仕事をしている横でテレビを見られたり爆笑されるのはちょっと嫌だな、と感じていました。それをホーリーに言ったところ、まさかの大反撃!
ホーリーにとって僕は、すっかりストレッサーになっていたようです。
これを機に僕も言いたいことを言わせてもらい、だいぶスッキリしました^^

さて当面の不満がお互い出尽くしたところで、さっそくルール作りです。平成生まれの僕たちは、さっそくインターネットに相談しちゃいます。

『シェア ケンカ』カチッ

・・・世間のみなさんも不満爆発ですね。家族同士でもケンカになるのだから、友人と一緒に暮らしていれば尚更でしょう。
138万件もヒットして、いろいろ見ていった結果、結局は片付け関連で問題になりやすいようです。
食器洗いや掃除の頻度が、最もトラブルになっています。

家事の当番制は仕事の忙しい僕(ユースケ)に不向きなので、はじめから除外しました。フリーで働いていると、3日先の予定も怪しいことがしばしばあります。これについて、ホーリーとトミーさんは「当番サボるな戦争の勃発が目にみえている」と言って賛成してくれました。

では、当番制のほかにはどんな対策があるのでしょう?

その1「相手の放置した物は片付けない

そうすれば相手は片付けざるを得ないから。確かに的を得ています。

140411_03.jpg ・・・4日後。強制終了。

食器や調理器具が共有されている千里シェアルームでは、放置をすると自分の使うモノがなくなってしまいます。
僕は一日中パソコンに向かっていて、白湯やコーヒーを飲みながら仕事をします。次の1杯が欲しくなるとついつい新しいカップを使ってしまい、そのカップを自室に溜め込んでしまいます。ホーリーが部屋に踏み込んできて、カップをまとめてさらっていきました(笑)

結論:所有物の80%が共有される千里シェアルームには合わない。

140411_04.jpg
その2「食器を洗ってもらったら、代わりに掃除をしたりする

部屋で仕事をしている時や、外出中にシェアメイトの2人(ホーリーとトミーさん)がパパッと片付けてしまうので、僕の出番はありません。
勝手に片付けておいて「お前もやれよ」と言われるのはどこか釈然としません。

結論:曖昧な依頼に頼ったやりとりは不満につながる。

140411_05.png 実家に帰らせていただきます。byホーリー

ちょっ、待ってよ! byユースケ

その3「その入居者やルールとは合わないので、どちらかが出ていく

世の中のシェアルームやシェアハウスでは、よく起きることのようです。
なにものにも縛られない、身軽な若者だからできることかもしれません。ノマドワーカーな僕に好相性のようです。
しかし今回の僕たちには1年のシェアルームモニターという縛りがあるので、これはできません。


残念ながら、ネットにあるものはこのくらいでした。どうやら、自分たちに合ったルールをゼロからつくるより他はないようです。

そこで相談に相談を重ねて、千里シェアルームの食器洗いや掃除に関するルールを5つと、1つのキホンを決めちゃいましたので発表します!

(ルール1)「自分の出したものは、自分で片付けるよう心がける」
これができればなにも問題ないわけです。

(ルール2)「自室に共有物を放置しない」
使った食器は、洗っていなくてもシンクや共有スペースに置く。
個室に置きっぱなしで外出されたりすると、残された人は食器が使えなくなってしまいます。

(ルール3)「○○しといたよ って言わない」
その気がなくてもイヤミに聞こえるときがあり、危険です。そして、やってもらった側はお礼を言うように心がけます。

(ルール4)「食後休憩中は知らんぷり」
料理して、あたたかいご飯をたべて、満足。そのあとコーヒーでも飲んでひと休み。
この優雅な時間を大切にするため、食器の浸け置き時間をつくりました。この時間は片付けしないさせない!

(ルール5)「毎週のどこかで『掃除する日』をつくる」
当番制ではなく、週に1度はみんなで掃除の日をつくる。それ以外の日で掃除する気になったら、それは個人の趣味とする。
「汚い/キレイ」を共有するのは個人の感覚が強すぎて断念しました。誰か1人が掃除し続ける、という状況が生まれないよう心がけます。

(キホン1)「シェアメイトの趣味や生活の領域を犯さない」
お互いの価値観を押し付け合うことは不毛なので、しない。
受け入れろとは言わないが、そういう考えもあるくらいの認識はお互いに持ちたいですが、違和感を放置すればケンカになります。
常にコミュニケーションをとって、話し合うようにします。

いっしょに暮らしていくためには、少し窮屈でもルール作りは必要!

今回で身にしみたのは「あいまいさは極力なくすべき」ってことです。
こだわる場所、遠慮や配慮の感覚、生活の習慣。住んでみてわかるのは、友人同士でもさまざまだってことです。
これから更に調節が必要なのでしょうが、3人が気持ちよく過ごせるよう、ルールをつくっていきたいと思います。

家でゆったりと仕事をすることに夢をいだくユースケでした!

緑色と青色のあいだ~激バトルのそばで~

2014年04月09日
140409_01.jpg 無印良品グランフロント大阪ガーデニング用品コーナーより愛をこめて。
こんにちは、トミーさんだよ。
春よ来い。気づけば春がすぐとなりでウォーミングアップをはじめていました。というかもう春ですか。花と種まきの季節ですね(唐突)。千里シェアルームでも菜園(仮)にて種まきの準備が着々とすすんでおります!

140409_02.jpg 140409_04.jpg
無印良品は土も売っていると最近知ったトミー

千里シェアルームのなかを植物でいっぱいにしようと、こっそり観葉植物や野菜、ハーブの苗を買ってきているわたくしトミーさん。無印良品の家は植物がよく映える。室内緑化計画が水面下で進行しているのをホーリーとユースケはまだ知らない(笑)

さて、個人的にウフフな話は置いといて、いよいよ現実の問題を考えていかなければなりません。
しばらく前に、ホーリーとユースケのあいだで勃発した「激バトル」ですが、いよいよもって深刻化してきております。もう「しばらく前に」って書けるほど時間が経ってもうた。誰やねん時間が解決してくれるって言うたひとー。

140409_06.jpg 3人のシェアルームでおこった二人の仲違い。残されたわたくしトミーさんはとりあえず中立というたてまえの無関心をつらぬいております。
激バトルはおこっているものの、いまのところトミーの日常に被害が及んでいるわけではないので。
こういう考え方はシェアルームだからこそできるんじゃないかなーと思います。同棲とか同居となると、そうはいかないでしょうから。「友人同士」が言い争っていても被害を被るまで介入しない。このトミーの「友人同士」という考えは、どちらかというとホーリーのシェアの考え方に近いですな。

正直、シェアルームをしていて喧嘩は必ずおこるだろうなと予想はしていました。いくら友達だからって、性格も好き嫌いも違う3人がひとつ屋根の下で生活したら、意見が食い違って喧嘩になるに決まってますから。細かく言えば、トイレのやり方や炊事洗濯のやり方などなど。生活リズムも違うとなると、さらに食い違っちゃいますよね。
同じ生活観をもつ人同士であれば問題ないんでしょうが、残念ながら、僕たち「千里シェアルーム大使」の3人は見事に生活観がバラバラだった罠。これぞ孔明の罠。ぜんぶ孔明のせい!

シェアメイトは家族ではありません。でも、同じ空間で生活する以上、まるで家族にように共有しなければならないことが必ずあります。シェア生活をしていくうえで、わたくしトミーさんが大切にしている心構えがあります。

持ちつ持たれつ。

明日、朝早くて洗濯機がまわせない、ごめん洗濯しておいて。ゴミ出しはこっちがやっとくねー。この前掃除してくれたから、今度は掃除やっといたよ。などなど。
僕たち千里シェアルーム大使の3人は、家事の役割分担はしていません。最近はトミーが朝早く出かけるので、洗濯は主にホーリーかユースケがやってくれています。なので、掃除やゴミ出しはできるだけ僕がしようと心がけています。もちろん、逆になるときもあります。そういうときは、少しだけトミーのわがままを聞いてもらったりします。持ちつ持たれつ。ギブアンドテイク。

シェアルームの「シェア」は空間だけの話ではない、ということです。
空間のシェア、生活のシェア、時間のシェア、家事の方法のシェア、生活費のシェア。分け合う、ということは、分けてもらうしこちらも分けるということですよね。この「持ちつ持たれつ」を大事にすることがシェアをするうえで重要だとトミーさんは思うわけです。あくまで謙虚に。
これが「やってあげている」となってくるとダメ絶対。激バトルになります。誰しもが自分とおなじリズムだと思わないこと、意識の感覚をすこしだけひろげて、相手のリズムと自分のリズムを合わせていくこと。そう、大事なのは オ・モ・テ・ナ・スィ のココロ。
あと、些細なことでも「ありがとう」と言うこと! これはシェア生活に限らず、普通に大事なことよ!

とまあ、いざこざの起こらないようにしていても、現実問題すぐそばで起こってしまっているわけで......どどどどどうしよう。ギクシャクはないにこしたことはねーです。仲良しがいちばん。どうせなら無印良品グッズでなにか和解のきっかけがつくれないかなーと模索中なんだけれど、なにかいいアイテムないかな。

140409_07.jpg 140409_08.jpg
こんなんとか、どないや?

最近のわたくしトミーさんのお気に入り「優しい昔菓子」シリーズ。写真のふがしとラムネの他にもたくさん種類があります。これ、あるだけでなんだかほっこりする不思議。きっと半分は優しさでできてるんだな。「優しい昔菓子」を囲みながら話し合い、どう。

ともあれ、喧嘩は和解できるなら和解したほうがいいですよね。実害は被っていないけれども、空気が悪いのは精神衛生上よろしくないですし。なにより、リビングに誰も寄り付かなくなって若干さみしいんです。鍋囲んで団欒しただけで喜んでいたトミーさんですから。笑い声がなくなるのは、やっぱりさみしいです。
シェアルームの新ルールを話し合ってなんとか決着をつけねば。どう決着がつくのかは後々ご報告します。

以上、嵐が巻き起こっているすぐとなりで、今日もぽかぽか陽気のなか菜園(仮)の植物たちとおはなししているトミーさんでした。げ、現実逃避ちゃうわ!

ユースケvsホーリー激バトル

2014年04月04日
ついにこのときが来てしまいました。ザックリ言ってケンカ回。
なかよしこよしで「千里シェアルームモニター」に合格して、1カ月もした頃には問題勃発の千里シェアルーム大使、ホーリーです。

友達と3人いっしょに暮らしているだけで、なんでこんなストレス溜まるの!
暴力事件になる前に、勇気を出して「ユースケvsホーリー」話し合いです。

第1章「お前のココが気に入らねえ!」

はじめに、僕(ホーリー)とユースケが、お互いに容赦なく意見を言い合いました。すでに仲違いしている相手と改めて話すというのは、お互い相当に体力がいるものです。「嫌だ」を溜めこむ前に、少しでもイラッとしたら話すようにした方がよいです。いっしょに暮らしていても、あとで時間のあるときに話す、というのは意外と難しいですよ!
僕ら2人がこの場を設けるのに、2週間前からの予定調節が必要でした。

140319_01.png
3時間もかけて話したのに、これじゃあ同棲中のカップルです。ポッ

ここで問題の根本として気づいたのは、以下の2点です。

1.シェアメイトへの距離感覚がズレている。
2.相手のライフスタイルに干渉しすぎ。

第2章「自分の好きは、相手の嫌い?」

食う寝るところに住むところまで一緒のシェアルーム生活。とうぜん、ただの友達付き合いでは見えなかった部分まで目についてきます。それをどこまで指摘していいものか。

経験から言いますと、嫌なことはキッパリ相手に言うべきだと思います。
例えば、歯磨きの方法が気に入らないとします。些細過ぎますね。けれどこれを放置すると...

(1)あんなブラッシングするのはダメだ、他にもダメなところがあるはずだ。

(2)嫌いなところを探す気でいるので、アッサリと嫌な部分が他に見つかる。

(3)歯磨きの方法だけが嫌だったけど、本人のことが嫌いになってくる。

(4)ますますイヤな部分が見つかり、より嫌になる。

(5)無限ループ

馴れの果てが「ユースケvsホーリー」なので、問題の芽は若いうちに摘み取ってください!じゃあ、どこまで相手に言っていいの? これも僕(ホーリー)とユースケの場合に照らし合わせます。

ユースケが言い続けたこと
・仕事をしろ。Macを買え。洋画は字幕で見ろ。バラエティ番組はつまらない。

ホーリーが言い続けたこと
・家事をしろ。ブログを書け。イベントに参加しろ。へ~。

ユースケは普段から、質の高い暮らし・シンプルな生活を目指して生きているので、まあこうなる訳です。

140319_02.JPG
「なぜこの暮らしを楽しまないのか!お前の暮らしはあかんやろ!」

自分の意見を強要して相手を制圧し、自分のペースでラクに楽しく暮らしたいという思いは僕だってあります。
誰もが持っているこの気持ちを、どこまで妥協して折り合いをつけるか?ユースケのおかげで考えるようになりました。

「お前のここが気に入らない」と言っていいと思いますし、一緒に暮らす上では言っておくべきです。
そのあとで、どこまでならお互い許せるのかを見つける作業が必要。ここまでがセット。

第3章「シェアメイトはママじゃない!」

シェアメイトって「家族」「同居人」どっち? それともまた違うなにか?
話していて気づいたのが、この距離感覚。シェアメイトと一緒に暮らすうえでは、物凄く重要なものです。
話をしていると、全てはここからおかしくなっていたことが分かりました。

ユースケ
・シェアルームは家族の住まい。暮らしぶりは実家そのもの。
・シェアメイトは家族。家族同士、お互いのフォローは当然。

ホーリー
・シェアルームは友達同士の住まい。
・シェアメイトは友人。あくまでも対等。

140319_03-2.jpg
「家族なんだからぜんぶ共有だ!」
「個人の空間はゆずれない!」


うーむ、ユースケは僕らを第2の家族と思って、実家で生活する気分でいたからだったのか...
けどこれって、これってさ。お母さんと息子の目線じゃん。

やだよオレ、24歳で24歳の息子がいるの(笑)
せめて兄弟でいさせてよ。
いっしょにトミーお母さんに面倒見てもらおうよ...

140319_04.JPG
いけず

シェアメイトは家族じゃないし、お母さんじゃない。
一方的に依存するカタチというのは、シェアルームやシェアハウスに限らず、円滑な関係に向いていないのだと思います。

そんなこんなの話し合いを経て、我々3人は新たなシェアルームのルール作りに着手しました!前向きに、お互い汚い部分を洗い出して、希望をもった状態で新年度を迎えたいですね。
それでは!