会津木綿は縦縞模様が特徴で、かつては“地縞(じしま)”と呼ばれる地域ごとの柄が存在し、衣服の模様で出身地がわかるような身近な素材だったといいます。「株式会社IIE」がある福島県会津坂下町青木地区は、織物産業の中心的場所でした。

町内には機屋が軒を連ねていましたが、時代の流れからおよそ30年前に会津青木木綿は一度姿を消してしまったそう。現在はIIEの運営する「IIE Lab.」を含む3軒が会津木綿を生産していますが、伝統的な方法で少ししか生産量がありません。代表の谷津拓郎さんは「会津木綿の良さを広めていき、地域が紡いできた歴史や豊かなくらしを次世代につないでいきたい」と話します。

丈夫で破れにくく、野良着や普段着として400年以上地域で愛されてきた会津木綿を、若手の感性で新しく蘇らせる。IIE Lab.では「土の匂いと、遊び心と。」をコンセプトに、日本の豊かなくらしの原風景が広がる会津だからこそ生み出せる商品を企画しています。

「伝統ある素材から“古い、けど新しい”驚きを届けたいと思っています。日々のくらしが愉しくなるアイテムを提案したいです」という彼らがオススメするのが会津木綿のストール。冬は寒く夏は暑いという会津の気候に合った素材である会津木綿は、保温性や通気性、吸水性に優れているので、オールシーズン使うことができます。