KNIT Like COLLECTION いいねで選ぶ、冬のスタイル。
全国から選ばれた無印良品の10名の店舗スタッフが、首のチクチクをおさえた洗えるタートルネックの冬に組み合わせやすいコーディネートを考えました。
このキャンペーンは終了しました。
-
1/10
堅過ぎず、くずれ過ぎない、シンプルなコーディネート
無印良品 ゆめタウン佐賀
田島 あい[ポイント]
誰にでも親しめるシンプルさを意識しています。全てカジュアルにするのではなく、きれいめのバックとジャケットを使用し、中に入れたパーカーもタイトめにすることで崩し過ぎないようにしました。また、全てをきれいめにせず、パーカーとコーデュロイのパンツでカジュアルさを出しました。
[TIPS]
無印良品のアイテムは、主張しすぎない色・形・物なので、組み合わせやセレクトの工夫で、どんな形にも着まわすことができると思います。もっときれいめにするなら、パンツをクロップドパンツにしたり、スカート&タイツにしたり。もっとカジュアルにするなら、ジャケットを脱いで、ダウンベストを着たり、靴をスニーカーにするなど。
「いいね!」するにはFacebookへのログインが必要です
-
2/10
可愛らしさを加えた大人コーディネート
無印良品 アピタ宇都宮
今井 美樹[ポイント]
タートルネックの中に着せたシャツはあえての丸襟にして可愛らしさを出しています。
全体的に暗くなりがちなコーディネートもチェックの赤いマフラーを差しこむことで、ワンポイントになります。[TIPS]
タートルネックの中に着せるシャツはジャストサイズをセレクトしました。
ベルトもベルトループにとおすのではなく、最後はクルっとまるめて、とめています。 -
3/10
ダブル タートルネックでアクティブなコーディネート
無印良品 イオンモール福岡
沼田 和美[ポイント]
薄着でもぬくもりインナーと重ねてあったかコーディネート。
気太りしやすいこれからの季節におすすめです。
オートミール×カーキのクラシック色とダークトーンのグラデーションで着やせ効果もアップ!
スポーツ観戦へ…。それともまちなかマルシェでお買い物。あなたならどちらを選びますか?[TIPS]
持っているアイテムと組み合わせて真似しやすいコーディネート。
小物雑貨(手袋・帽子など)アウターを変えて飽きのこないスタイルを目指す。
定番カラーにワンポイント(ぬくもりインナー ターコイズ)プラスして、目線にインパクト。 -
4/10
いつもよりちょっと背伸びした上品カジュアルコーディネート
無印良品 アクタ西宮
嶋中 友紀[ポイント]
今年の新色、杢オレンジのタートルネックで大人の女性をイメージしてコーディネート。ショートパンツで動きやすく、ローヒールブーツで足元はあたたかく、歩きやすく。寒い日でも重ね着することで外でもアクティブにあたたかく過ごせます。
[TIPS]
暗い色を使いがちな冬ですが、明るい色を入れることでポイントになり気分も明るくなります。
タートルネックはシャツの衿を出してからタートル部分をくしゃっとさせます。白いシャツをプラスすることでカジュアルになりすぎません。ショートパンツにウェアをインしてベルトをすることでひきしめて上品さをプラス。ウール織りマフラーは、肩から羽織ることで可愛くなりすぎない様にしました。 -
5/10
パンツスタイルのきれいめカジュアルなコーディネート
無印良品 広島アルパーク
新藤 公恵[ポイント]
固パンツは細くなりすぎないように、あえて紳士のサイズを選びました。
そのなかでもタートルニットをパンツインすることで女性らしさを出し、ベルトを差し込むことでアクセントを加えました。
赤のバレエシューズで、さらに女性らしさを出しました。[TIPS]
パンツは紳士のサイズなのでゆったり腰ではかせました。
カーディガンのそでをまくり少しふんわり感も出しました。 -
6/10
彼のニットで普段のお散歩コーディネート
無印良品 オーロラモール高槻
河野 さよ子[ポイント]
タートルネック+紳士のニットカーディガンをざっくり着ることでトップスにボリュームを持たせています。
ボトムスは、スキニーでタイトにし、足元にぬけをつくることで、女性らしさをひきださせるコーディネートにしました。[TIPS]
タートルのインナーに着たチェックのシャツがポイント。ニットやコーデュロイといったやわらかい素材をパリッとしたシャツでひきしめています。白い小物で重たくなりすぎないようにしました。
首元がつまっているのでボトムスはロールアップして足首をみせると全体バランスがよくなります。 -
7/10
冬の大人カジュアル&チラ見せコーディネート
無印良品 ららぽーと磐田
泉 美和子[ポイント]
トップスは大きなサイズのタートルネックでチュニック風に。
ボトムは逆にショートパンツで小さめにして大小のバランスを考えてコーディネートしました。
お父さんや、彼のタートルをかりて、ぜひ、お試しください。[TIPS]
ベルトをすること、中にシャツを着ることで、きれいな着こなしができます。
シャツの襟は立てて、袖をセーターから出して折り返します。裾もセーターから出して見えるようにします。ブーツは上をすこし折り返して、ボアが見えるようにします。ベルトはすこしななめになるように。 -
8/10
ビバリーヒルズなコーディネート
無印良品 静岡
安永 千華子[ポイント]
白のタートルネックは、定番中の定番アイテム!!
どんな色のシャツでも組み合わせできるので、いろんな自分を発見できます。
自分のサイズより1サイズ大きくすることで、体のラインもカバーでき「柔らかい印象」にもなります。[TIPS]
全体的にサイズを1サイズ大きくし、袖口の「たわみ」、パンツのおしり回りの「丸み」にこだわりました。
ロールアップの幅も、狭いものが主流になりつつある中で、あえて太めにして、全田的なバランスにも気を付けました。 -
9/10
冬でもあったかアウトドアコーディネート
無印良品 富山ファボーレ
川渕 智美[ポイント]
若い人は敬遠しがちなタートルネックを気軽に着てもらうためアウトドアスタイルにしました。
モノトーンでまとめるとかっこいいですが、赤色のニット帽で遊び心を少し足してみました。[TIPS]
色々と着込む冬はコーディネートが重たくなりがちですが、体にピタッとなる生地の服はそれだけで着るとのっぺりとした印象になりやすい。そこでワンポイントとして明るめの色を入れ、立体感のあるダウンベストで軽やかに。
ダウンベストに対してタートルネックの裾が出すぎないように注意。 -
10/10
冬の重ね着コーディネート
無印良品 フェアモール福井
南 秀和[ポイント]
タートルネックとパーカーを合わせる事で首元にボリュームを持たせました。
一見、色が地味になりがちなので、腰にネルシャツを巻いて差し色にしました。[TIPS]
首元とそでのボーダーを見せる。
パンツはロールアップし、靴下の柄を見せる。
などこまかい所のチラ見せにこだわりました。