無印良品×OTTAVA

世界の伝統音楽・民族音楽をBGMにし、お客さまをお迎えしている無印良品と、自由な感性でセレクトしたクラシックの名曲をオンエアしているOTTAVA が、時代やエリアを問わず、本当に良いものをお届けしたいという共通の思いを持ち、インターネットラジオという形で出会いました。

OTTAVA animato について

日本初のコンテンポラリー・クラシック・ステーション「OTTAVA」でオンエアされている「OTTAVA animato」(月〜金/10:00-14:00)を、無印良品はサポートしています。

番組内では、音楽を通してのコミュニケーションだけでなく、無印良品の7,500品目のひとつひとつの中にあるこだわりや魅力を毎日お伝えしたり、イベントや最新情報などもお知らせしています。

OTTAVA Live Review

2008年10月からサポートしている「OTTAVA animato」。
無印良品は、番組を飛び出して、お客様と直接コミュニケーションをとる場をつくりたいと考え、無印良品とOTTAVAの思いを音楽で表現し、皆さまにも体で感じてもらえるような音楽を通してのコミュニケーションイベント「salon ajima※1」を開催しています。

salon ajima
※1 ajima(アジマア):沖縄の言葉で交差点という意味。
このイベントや素敵な音楽を通じて、私たちとたくさんの人たちとの楽しい交流の場になってほしいという思いを込めています。

salon ajima vol.8 salon ajima Special 〜coco←musika チャリティ・ライヴ〜



今回の『salon ajima』は、東日本大震災の被災地の復興支援に少しでも力になりたいとの思いから、『salon ajima Special』と題し、初のチャリティライヴを開催いたしました。

出演アーティストは、vol.7に引き続き「coco←musika」。前回のライヴでもすばらしい南の島のクリスマスハーモニーを奏でてくださったギタリスト梶原順さんと、OTTAVA animatoのプレゼンターであり、また三線プレーヤーとしても幅広い活動をされているゲレン大嶋さんのお2人によるユニットは、今回は出演だけでなく、ライヴの発起人としてもご協力をいただきました。

当日は、さわやかな酸味のオレンジサンドバウムとドリンクをお楽しみいただきながら、沖縄民謡を感じさせる三線、情熱的なギターとベース、ムーディなパーカッションの音色につつまれ、うっとりとメロディに耳を傾けたり、時には皆が躍りだすのではないかと思うくらいの盛り上がりもあり、会場が一体となった場面も。そんな、さわやかで心温まるひとときをお楽しみいただきました。また、今回も定員を大きく上回るたくさんの方にご応募いただき、中には遠方からお越しいただいた方もいらっしゃいました。

さらに、今回も USTREAM を使用したライブ生中継を行い、当日ご来場できなかった国内外のリスナーへの配信をしました。

今回はチャリティ・ライヴということで、終了後は会場に募金箱を設置させていただき、復興支援のための義援金を募りましたところ、多くのお客様にご賛同とご協力をいただきました。まことにありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
なお、こちらの義援金は、全額 JNN・JRN共同災害募金事務局を通じて日本赤十字社へ送らせていただきます。

salon ajima vol.7 〜南の島のクリスマス〜 coco←musika Christmas Live

第7回目となる『salon ajima』では、卓越したギターテクニックと表現豊かなメロディーを奏でるギタリスト梶原順さんと、OTTAVA animatoのプレゼンターで三線プレーヤーとしても幅広い活動を行なうゲレン大嶋さんのニュー・ユニット「coco←musika」をお迎えし、"南の島のクリスマス"をテーマにクリスマスライブを開催しました。

番組プレゼンターの登場ということもあり、たくさんのご応募をいただき、当日の会場は大勢のお客さまで埋め尽くされ、熱気溢れるイベントとなりました。
イベント限定のスペシャルトロピカルティーを楽しみながら、心癒される三線の音色と、情熱的で艶やかなギター演奏に耳を傾けていただきました。また、ライブの途中に動物の鳴き声が出るおもちゃの楽器が登場、お客さまも演奏に参加していただく場面もあり、会場は終始楽しい雰囲気となりました。
さらに、今回初めての試みとなるUSTREAMを使用したライブ生中継を行い、当日来場できなかった国内外リスナーへの配信をしました。

salon ajima vol.6〜 クラシックギタリスト 大萩康司 TALK&LIVE〜

第6回目となる『salon ajima』では、クラシックギター界をリードする「音の詩人」、国内外で幅広く活躍する大萩康司(Ohagi Yasuji)さんをお迎えし、ライブ&トークショーを開催しました。
当日の会場は、大萩さんの演奏を間近で観ようと、遠くは北海道からご応募をいただいたリスナーをはじめ、たくさんのお客様にご来場いただきました。

会場はMUJI 新宿内のCafé & Meal MUJIを貸しきり、サロンのようなゆったりとした空間で夏らしい軽食や飲み物を楽しんでいただきながら、ラテンアメリカの爽やかな風を感じる快い大萩さんのギター演奏を聴いていただきました。
さらにゲレン大嶋さんとのトークでは、普段あまり聞く事ができない大萩さんのクラシックギターとの出会いや思い出など、楽しいお話も堪能していただき、特別な夏の夜のひとときとなりました。

salon ajima vol.5 〜 Harald Haugaard ハラール・ハウゴー TALK & LIVE 〜


第5回目となる『salon ajima』では、北欧の伝統音楽を現代に蘇らせるアーティスト、デンマーク最高のフィドラー(バイオリン奏者)、"Harald Haugaard(ハラール・ハウゴー)"さんをお迎えし、ライブ&トークショーを開催しました。
今回もたくさんの方にご応募をいただき、当日の会場は大勢のお客様で埋め尽くされ、熱気溢れるイベントとなりました。

会場は、MUJI 新宿内のCafé & Meal MUJIを貸し切り、カフェのゆったりとした空間で飲み物や軽食を楽しんでいただきながら、しなやかで巧みなフィドルの演奏に耳を傾けていただきました。
さらに、今回はsalon ajimaでは初めての試みとなるゲレン大嶋さんとのトークもはさみ、北欧伝統音楽を中心とした楽しいお話も堪能していただきました。

イベント終了後は、素晴らしいライブに感動したお客様が握手やサインを求めるシーンもあり、快く応えるハラールさんの気さくな人柄にも触れることができたイベントでした。

salon ajima vol.4 「ボサノヴァ バレンタイン」〜 naomi & goro 〜

透き通るように美しい、天使の歌声をもつ布施尚美と、暖かく繊細な音色とハーモニーで語りかけるギターの名手伊藤ゴローによるボサノヴァ・デュオ。
ギターの弾き語りというシンプルなスタイルで、コードの響き、言葉の響きを大切に、カバー曲からオリジナル曲まで生演奏をお楽しみいただきました。
今回は無印良品から少しだけ早いバレンタインでブラウニーをプレゼント。ボサノヴァの繊細な調べと併設するカフェからの音が、2010年バレンタインのテーマである「やさしいバレンタイン」にぴったりの、やさしく、あたたかなひと時となりました。

salon ajima vol.3 「ケルティック クリスマス」〜アヌーナ〜

アイルランドから来日したコーラス・グループ「アヌーナ」。
中世の宗教歌やアイルランドに古くから伝わる歌や詩に、新たな生命を吹き込むというスタイルでアイルランドのみならず、日本、ヨーロッパ各国、アメリカなど20ヵ国以上の観客を魅了してきました。

今回は、会場もMUJI新宿内Café & Mealを貸切にし、アイルランドの森に響き渡るような13名の混声のハーモニーによるクリスマスライブを開催。

透明感溢れるコーラスを奏で会場はいつもと違う神秘的な雰囲気に包まれました。
約80名のお客様を迎え、ワインやカナッペとともにクリスマスらしいひとときをお楽しみいただきました。

salon ajima vol.2 〜サンディー(シンガー・クムフラ)・IWAO(ウクレレ)・フラダンサー〜

日本を代表するシンガーで、Hula Master「クムフラ」としても活躍するアーティスト、サンディーをメインゲストとして8月の開催に合わせ夏らしいフラをお楽しみいただきました。

のびやかな歌声と軽やかなウクレレに合わせて鮮やかな衣装でフラダンサーが踊る。見ても、聴いても楽しめる内容となりました。

華やかな現代のフラだけでなく古典フラなども演目に取り入れ、フラの持つ歴史やその精神をご紹介いただき、最後は、会場全員で手をつないでジャンプ! と会場が1つになることができました。

salon ajima vol.1 〜コーコーヤ〜


お客さまもシェーカーを振って、演奏に参加。

ブラジル音楽、ショーロの影響を受けながら独自の感性でスリリングに歌い上げ、多方面から注目をされているインストロメンタルユニット、コーコーヤをゲストに迎え第1回目のライブを開催いたしました。

演目は、全部で15曲。途中にお客さまにもシェーカー※2を使い、演奏にご参加いただきました。座席は、MUJI新宿の家具を使用。お客さまにはリラックスしておくつろぎいただきながら、曲を楽しんでいただきました。

※2 無印良品のリサイクルペットボトルと再生ポリエチレンを組み合わせマラカスのようなオリジナルの楽器

これがシェーカー。振って音を出します。