研究テーマ

おうちポーチモニター結果報告 救急用品編

4 おうちポーチモニター結果報告 救急用品編

「市販の、あるいは健保から支給される薬箱は容量の割に重くて使いにくい」「空箱を利用しているが、中がごちゃごちゃになりやすい」など、もっと救急用品の収納に適した薬箱を作って欲しいという声を時々いただきます。
先のアンケートでも、救急用品はいつも決まった場所に置いている人が多いのですが、移動して使うことがある人も3人にひとりいました。救急薬品は必要な時にさっと取り出したいし、怪我人の側に持って行けると便利です。また、衛生的に、遮光して保管など救急用品ならでの配慮も必要です。
入れている場所は、専用の家具や棚・ケース、空き箱やカゴなどを利用している人が半々です。救急用品の収納に関しては、問題ない人が2割弱いるものの、整理しにくい、取り出しにくい、持ち運びにくい、デザインが好きではないと、もっと上手にすっきりと収納したいと思っている人がとても多いことがわかりました。
そこで、収納量がたっぷりあり、内ポケットの工夫をした写真右のようなサンプルを作りました。素材は、汚れたらふき取りやすいビニールコーティングの布製です。このサンプル品を実際に使っていただきました。写真とアンケートをともにお寄せいただいた15名の方についてご報告します。モニターの方々の貴重なご意見を読み解き、より魅力的なおうちポーチにしたいと考えております。

救急用品用サンプルの満足度

「収納力がある」「持ち運びやすい」「整理しやすい」と満足度が比較的高くなりました。一方、「仕切りが欲しい」「もっと浅い方が使いやすい」と問題ありというご意見もありました。そこで、仕切りの工夫や必要な深さを再び検証してサンプルを作り直し、検討しています。

救急用品用のサンプルの満足度

モニター結果より支持された点
きっちり収まる

1.HMさん 50代女性 子ども15歳以上
  • これまでは 籐のバスケットにぎっしり詰まっていた。整理しにくく、取り出しにくかった。
  • おうちポーチに入れたもの バンドエイド類、ガーゼ、鼻炎カプセル、痛み止め、マキロン、綿棒、うがい薬、ばんそうこうなど
  • 使った感想 きっちり収まるので、見やすく、取り出しやすい。汚れにくい素材なのもいい。満足。

分散していたのが一緒に収まった

2.KSさん 40代女性 既婚
  • これまでは アイテム数が多くて缶2つ分になっていたため中身になにが入っているかを外側に書かなくてはならなかった。
    汚れても洗いにくい、持ち運びにくい
  • おうちポーチに入れたもの 整腸剤、胃薬、絆創膏、傷薬、消毒薬、風邪薬、かゆみ止め、体温計、筋肉消炎剤、のど飴
  • 使った感想 収納力があって、同じくらいの大きさの缶2つ利用していたのがほとんど1つにまとまった。仕分けのポケットがあるので、内容に応じて場所も使いわけできて大変便利になった。取っ手がついているので持ち運びも楽。満足。

取り出しやすく見やすい

3.OYさん 30代女性 子ども一歳以下
  • これまでは テーパーのあるPPケースに入れていた。整理しにくい。取り出しにくい。デザインが好きではない。
  • おうちポーチに入れたもの マスク、目薬、風邪薬、胃腸薬、包帯、喉トローチ、ガーゼ、テーピング、ムヒ、体温計、バンドエイド
  • 使った感想 取り出しやすく、見やすい。以前は箱がしっかりしまらないほどたくさんはいっていたが、おうちポーチには全部入れてもまだすきまがある。収納力もすごい! 持ち運ぶのも、全体を持たないと、以前は運べなかったが、おうちポーチは取っ手がついていて、斜めになっても大丈夫。満足

非常時にもサッと持ち出せそう

4.NSさん 30代男性 ひとり暮らし
  • これまでは 引き出しや棚に分かれていた。整理しにくい。取り出しにくい。汚れても洗いにくい。素材が好きではない。
  • おうちポーチに入れたもの 胃薬、正露丸、風邪薬、鎮痛剤、マスク、消毒ジェル
  • 使った感想 以前は救急箱に入れていたのですが、大きさがまちまちな為整理しづらかったです。現状では棚に入れているのですが、これでは非常時に持っていけません。今回のポーチはちょうどいい保持力と柔らかさがあるので、大きさの違うものも入れられ、さらに非常時にもさっと持ち運びできそうで気に入っています。満足

モニター結果より 改良ポイント
高さを低めにした方が見やすい

1.YNさん 40代女性 既婚
  • これまでは これまでは籐や樹脂のカゴに入れていた。デザインが好きではない。
  • おうちポーチに入れたもの 風邪薬胃薬など困った時だけ使う薬品類です
  • 使った感想 あまり量が入らないというのが第一の問題です。薬品類を入れるには我が家には小さめだったようです。一方、ばんそうこうなどのけがの手当て用品を入れるには大きすぎます。薬品類はあまり高さがある容器には入っていないので、むしろ高さは低めに抑えたほうが一目で探せると思います。

もう少し仕切りがほしい

2.YSさん 30代女性 子ども1歳以下
  • これまでは 紙箱に入れていた。整理しにくい。取り出しにくい。持ち運びにくい。
  • おうちポーチに入れたものは 湿布、薬(箱2つ、ビン1つ)、綿棒、カットバン、体温計2本、軟膏、冷却シート、ピップエレキバン
  • 使った感想 ざっくりとしすぎていてきれいに収納できなかった。もう少し仕切りがほしい。やや問題あり
    ●赤ちゃん用おむつポーチとしては満足
    赤ちゃん用おむつ、おしりふき、清浄綿、綿棒、母乳パット、ベビーローション、爪切りセット
    たくさん入るので、沐浴後に使うものがすぐに取り出せてよかった。汚れても拭けばきれいになった。満足

パツパツ感が否めない(容量が小さめ)

3.KMさん 20代女性 既婚
  • これまでは 木の救急箱に入っていた。整理しにくい、汚れても洗いにくい、デザインが好きではない、持ち運びにくい。
  • おうちポーチに入れたものは 絆創膏、胃腸薬、ニチバン、マキロン、バファリン、包帯、休息シート、軟膏、鍵頭痛薬、麺棒、ガーゼ
  • 使った感想 ややサイズが小さめなので、物を詰めるとパツパツ感が否めない。また、ポーチにしてはやや大きめのサイズなので、持ち運び用の紐が付いていると更に便利に多目的で使えると思う。ふつう

おうちポーチのその他の使い方

モニターさんには、化粧品や救急用品以外にも、いろいろ入れていただきました。例えば、化粧品用にはデジタルカメラとその周辺機器、アロマ用品や家計簿など日々使う文具入れとして。
救急用品用には、ベビーケア用品やベットの枕元に置いてあるものを整理するポーチとしてもお使いいただきました。
おうちポーチは、○○用として入れるものを限定しない方がいいのではないかというご提案もありました。
使う方のそれぞれの用途に合わせてマルチに使えるのがおうちポーチの目指すところ。中の仕切りには、既存品のPPメイクボックスもきっとお役にたつのではないかと思います。