アウトドア教室はアウトドアフィールドの中で、安全・安心に楽しむための学び場でもあります。
遊びとはいえ、危険なこともありますので、しっかりとした計画・準備が必要です。
参加される際は事前に、指定の持ち物、服装などをご確認のうえ、準備万端整えてお越しください。
旅行や登山と同じように、アウトドア教室の楽しみも準備するところから始まります。
最高の体験をしていただくためにも、ぜひ出発前のご確認を。
アウトドア教室の持ち物、服装の詳しい内容につきましては、各キャンプ場の料金表やホームページでご確認ください。
森や湖、大地や空。広大な無印良品キャンプ場のフィールドを あますところなく使って繰り広げられる多彩なプログラムです。
大自然と遊ぶ
カヤックやマウンテンバイク、ブーメランなど爽快に体を動かしながら水や大地、風との一体感を楽しむ教室です。
釣技を磨く
フライフィッシング、ルアーなど、魚の生態はもちろん、釣り場でのマナーや名人直伝のテクニックが学べます。
五感で探索、大自然
季節ごとの正座、愛らしい小鳥や昆虫、花や木々など、都会では体験できない発見と出会いが待っています。
森の手作りクッキング
高原の石窯で作るピザやパン、ダッチオーブンで作るローストチキン、一度食べたらやみつきになるおいしさです。
森の素材で創る
落ちている木を使ったバードコールや、草木を使う草木染めなど、自然の素材を日常に活かすクラフトの教室です。
大自然の表情を撮らえる
虫眼鏡と厚紙で作る、原点ともいえるカメラや、身近な素材で作る望遠鏡など、新鮮な驚きに満ちた教室です。
自然の恵み探し
春の山菜や秋の木の実など。種類や安全な見分け方、マナーを学びながらおいしい森の恵みを採取します。
いざというときの
対処を学ぶ基本的な救急の知識や身近な物を使った搬送法など、いざというときに役立つ、野外での救急方法を学びます。
みんなと力を合わせて森の中で
隠れ家を作ったり、おかずを手に入れたり。
大自然の懐に飛び込んでのびのび遊ぶなかで
アウトドアマンとしての基本が身についていきます。小学生だけを対象とした教室です。
お父さんお母さんは、ご同伴いただけません。
蕎麦打ちを始め、豆腐や団子を作ったり、
わらぞうりや竹かご作りに挑戦したり。
無印良品キャンプ場周辺の地域で脈々と
受け継がれてきた食や暮らしの文化が体験できる教室です。
※アウトドア教室の持ち物、服装の詳しい内容につきましては、各キャンプ場の料金表やホームページでご確認ください。